MENU

股関節内旋に関わる小殿筋の解剖と機能について


殿筋の中でも最も小さい筋肉である小殿筋。
今回はこの小殿筋についての記事となります!

小殿筋がどんなところに付着しているのか?
どんな機能を持っているのか?

そんなところに着目して紹介していきたいと思います。

理学療子

股関節の他の筋肉について知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ!

目次

股関節内旋という運動について

股関節内旋とは、足を外側にひねる外旋とは反対の運動方向であり、足を内側にひねる運動です。
簡単に言えば、内股にする動作や女の子座りなどが代表格となりますね。

この内旋動作は日常的に意識して運動することはありません。
また、内旋に働く筋肉は多くなく、主に主要な筋肉となるのは小殿筋という筋肉くらいなものです。
そんな小殿筋の働きや付着部についてこのあとは紹介していきたいと思います!

小殿筋

中殿筋により完全にほぼ覆われており、機能的にも中殿筋と似ているのがこの小殿筋です。
この小殿筋はももの骨である大腿骨の大転子の前部分に回り込んでいます。
小殿筋自体はそんなに大きさはなく、触ることも困難な筋肉です。
しかし、役割としては大事な機能を持っており、主に大腿骨頭を骨盤の寛骨臼という股関節の付け根となる部分に十分に引き付けるように作用します。
引き付ける作用は前回の記事でも書いた深層外旋6筋の話でも同じでしたが、同じ縁の下の力持ちでも小殿筋は主に中殿筋のサポートとしての意味合いが強いです。

そのため、小殿筋の筋力が低下すれば股関節を外に開いていく外転動作時に大腿骨頭を寛骨臼に十分に引き付けることができず、中殿筋の筋力発揮もままならないことがあります。
つまり、小殿筋は単純に中殿筋を補助する筋肉として考えるよりも、中殿筋の発揮を十分に引き出すための筋肉として考える方が重要となるでしょう。

理学療子

中殿筋のパフォーマンスを上げるために小殿筋が必要となるんですね!

【結論】小殿筋は中殿筋を安定して発揮させるサポート役!

佳吾

みなさんお疲れ様でした!
小殿筋の機能と解剖を理解できましたか?

理学療子

小殿筋は殿筋の中でも小さいながらに役割を持っているんですね!

佳吾

小さい筋肉は関節を安定させるサポート役が多いですが、小殿筋の場合は中殿筋をフルに発揮させるためのサポート役となるのが特徴的ですね。

理学療子

なるほど!小殿筋があることによって中殿筋が安心して全開に力を発揮できる良い関係なんですねー
なかなか奥が深いです・・・

佳吾

というわけで今回はここまで!
また次回お会いしましょう!

理学療子

お疲れ様でした!

参考文献

編著/工藤慎太郎.運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学.医学書院.2014.113P

監修/青木隆明,執筆/林典雄.改訂第2版 運動療法のための機能解剖学的触診技術 下肢・体幹.メジカルビュー社.2013.154P

小殿筋

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次